スタッフブログ ダミーか?と疑われた、たくさんの金物

前回のブログとつながるのですが、和泉市N様のお家の基礎と金物を施工した写真が残っているので、掲載してみました。

 

建てていた2005年当時、周りの業者から「こんなたくさんの金物、ダミーで入れてるんですか?」と言われたことをN様とお話していたのですが・・・

ここ和泉市も豊中と同じく上町断層帯が通過していて、震度7もありえる。
だから、震度7に実際に耐えられるようにと考えて、構造計算を行って耐震等級3等級にしていること。
その耐震レベルがずっと続くためにWB工法で透湿・気密にしている。

他社のように「改修しなかったら10年しか続かない」のでは困ります。
築10年以後は来ないとか、自然界に人の都合は通じないし、資金計画にない出費で人生も狂うかもしれないのですから。

長尾高人(たかと)

スタッフブログ 自分で直せる家の可能性

大洋住宅の施工エリアは大阪府全域と兵庫県の南東部。
ここ和泉市のN様と柏原市のK様の家のように、豊中市から1時間近くかかる地域でも施工しています。

和泉市のN様の家は2005年ご入居。
いよいよ12年目になるのですが、点検した結果、どこも劣化や異常はありませんでした。

写真でご覧いただいても、結露とか、カビやシロアリすら形跡なし。
N様が床下に置いた温度計の記録は最高湿度47%、年間最高気温27℃・・・これではカビもシロアリもいるはずありません。
柱の垂直・床の水平も正常でした。

ちなみに、バルコニーのFRP防水はご自身で全面塗替えされたそうで、私たちもアメリカみたいにDIYで直せる部分が多いほうがいいかもしれない、などいろんな可能性を模索しています。

長尾高人(たかと)

スタッフブログ はしごの手すり

ロフトはしごの手すり
お引渡ししてもうすぐ1年になる豊中市F様邸。
ロフトはしごに手すりを増設、あわせてはしごの傾斜を緩めました。
少しづつ住み方や使い方が変わってもすぐに合わせていくのも私たちの仕事です。

スタッフブログ 安心して、チャレンジできる

以前のスタッフブログで「母校の子ども達に生徒会活動をする意義をお話ししてあげてほしい」というご依頼をいただいて、いよいよ3月18日当日。
私にとっては26年ぶりの豊中市立第六中学校です。

写真のタイル壁画は1990年、ちょうど私が生徒会長のときに豊中市の事業として全ての小中学校で作られたもの。

このデザインは当時の生徒たちがアイデアを出し、美術部で最終案をまとめたものでした。
私達の期は、学校が荒れていたのを在校中の3年で立て直し、その先頭に立っていたのが私というのが呼んでいただいた背景ですが、これひとつとっても、誰か一人とか少数の力ではないと方々で語ってきています。

お話の相手は2017年度の前期の生徒会役員になる6人の生徒達。
現状を先に教えてもらいましたが、役のあるなし問わず、自分の学び舎を自分達でつくっている。
周りを巻き込むために、創意工夫を凝らすのは、まさに当時の私たちが目指したもの。

先生方にとっても、生徒たちに負けていられない、という向学心・向上心を持って取り組まれているらしく、10年後、80周年がないって、もったいないなぁと感じた土曜日の朝でした。

このたびのご依頼をいただきました、豊中市立第六中学校 校長の亀谷智先生に厚くお礼申し上げます。

長尾高人(たかと)

Q.39:耐震等級とはどんなものですか?

A.39:地震にどの程度まで耐えられるかを示す性能の表示です。
等級には1,2,3の3段階があり、最高は3等級となります。

耐震等級1 建築基準法(法律)と同程度の建物
耐震等級2 等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる
耐震等級3 等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる

ただし、建築基準法で想定している地震は「震度6強から7の地震」とあり、テレビCMなどで見る住宅の耐震実験に使用されるのは、まず周辺の建物の全壊率が3.2%しかない1995年1月阪神・淡路大震災での「神戸市中央区中山手通・神戸海洋気象台(中山手通は気象庁が震度6と指定)で観測された地震の波形(JMA神戸波)」です(各社の注意書きを見ると、必ず「JMA神戸波」を使用、または加速度は神戸波が記録した”818gal”とあります)。

実際に震度7地域に含まれ、周辺の建物の6割が全壊以上の被害を受けた「須磨区JR鷹取駅で観測された地震の波形(鷹取波 最大645galながら、倒壊に直結する周期1-2秒付近の揺れが多い)」は使われません。

大洋住宅では地元豊中市の付近に震度7の地震を引き起こすと想定される「上町断層」「有馬高槻構造線」があるので、「鷹取波」と同様と考え、耐震等級3等級と制震ダンパーを併用します。

スタッフブログ 伊丹市H様邸訪問記


家づくり勉強会の後は、午後は2009年にお引渡しした伊丹市のH様のお家へ。
おじゃましたらドアなど微調整は欠かせません。シロアリが来た形跡も、基礎の仕上げモルタルなど、どこも異状なしなのはホッとします。

エアコンはオフで24時間換気はずっと閉鎖したまま。それで問題ないのが、ZEHにするためにも大事なのです。
リビングから2階への階段は真夜中にお勤め先(夜間中学校)から帰ってきたときに音を2階に上げないように厚めのカーテンで防いでいます。

変化をカバーしきれていない部分もあるな、と反省。
家具も大洋住宅でオーダーメイドのものを用意するといいかもしれない、というご意見も。

こうやってご意見をいただくと、かゆいところに手が届く方法が見つかると思って、施主様に会いに行くのです。

Q.38:性能が入居後も落ちない、とは?

A.38:シックハウス対策の換気装置を使う必要がなく、測定条件が入居後の暮らしと一致するからです。
空気が動かないことを示す、気密のC値は引渡し前にシックハウス対策の換気装置を停止して測定します。
また、外皮平均熱還流率(UA値)の算出条件にも「換気による熱損失は考慮しない」とあるので、建築前の数値がいくつであっても入居後はシックハウス対策の換気で1日12回の空気の総入替えする必要があるので、一般的な家では入居後に計算通りの性能は出ません。

大洋住宅がシックハウス対策の換気装置を使うことなく化学物質ゼロや湿気を適切な範囲(40-65%の間)に維持するのは、ご入居後も同じ性能で暮らしていただけ、CO?削減そのものができるための取組みです。
なお、現在のところ、アルミ遮熱についてはUA値の計算に考慮されないので、実際のUA値が計算のおよそ4倍に向上するものと考えております。

社長ブログ 受験シーズン2017

今年も受験シーズンで、受験生の皆さんもご家族の皆さんもここが踏ん張りどころ、というのは私も22年前に親として経験してきました。

さて大洋住宅という会社、一般には建設業という分類ですが、受験で興味を引くんじゃないかという結果が出ています。

大洋住宅に住んでいるお子様の受験は今年は大学3人、高校1人ですが、今まで医学部に3名(うち1人は現役合格)、高校は岸和田・三国丘をはじめとする難関校が過半数。中学も難関で知られる大阪教育大附属池田と金蘭千里に1名ずつというのは、大変なものです。

それに、兄弟姉妹のうち、下のお子様のほうが受験期までに住んでいる期間が長いので成績が上になるケースも多く、親御さんは半信半疑でしたが、塾や学校が同じなら「本当に家と家庭の差だ」ということで、お子様が学齢期を過ぎてから周りの方にご紹介をくださいます。

スタッフブログ 最も有名な家臣

NHK大河ドラマの「おんな城主直虎」
主人公の井伊直虎の実家、井伊家は後に徳川家康の家臣として、江戸幕府で何度も大老(将軍の次に位置する臨時の最高職)を経験する家系。桶狭間が終わった当時、浜松の一地域の領主だった直虎が守るのは後に初代彦根藩主となる直政です。

幕末には井伊直弼という大老が日米修好通商条約を結ぶという、日本史の一大転換点の主要人物も出ています。

そして、領地だった滋賀県彦根市では子孫が市長を務めるなど名家として残り、人気のゆるキャラの「ひこにゃん」は井伊家ゆかりの伝承(豪徳寺の招き猫)から生まれています。
大老家は4家(井伊・酒井・土井・堀田)あるものの、酒井・土井・堀田の3家は同じ苗字が多いせいか、江戸時代でも今でも、井伊家以上には名をとどろかせていないのでは、と思うのです。

長尾高人(たかと)

プッシュ通知を始めました

トップページ下の

ボタンを押していただくと、個人情報を入力しなくても、家づくり塾・見学会などの最新情報を直接お手持ちのスマートフォンまたはパソコンで受け取っていただけます。

※ご利用条件
スマートフォン:「購読」ボタンを押すとそのまま受け取っていただけます。
パソコン(Windows,Mac)共通:Chrome,Firefoxブラウザをお使いの方は「購読」ボタンを押すとそのまま受け取っていただけます。
Chromeブラウザ
ダウンロードはこちら
Firefoxブラウザ
ダウンロードはこちら

iOS端末:Push7アプリケーション(無料)をApp Storeよりインストールしていただく必要があります。

Internet ExplorerまたはMicrosoft edge(Windows 10に附属)ブラウザでご覧の方はプッシュ機能をお使いいただけません。
お手数をおかけしますが、上記いずれかの方法でご利用をお願いいたします。